このブログを検索

2011-12-28

Kindle FireにTWRPを入れる

TWRP(TeamWin Recovery Project) http://teamw.in/project/twrp
というソフトがあり、これを入れるとROMのバックアップや復元などができるようになります。
今回はコレをKindleFireUtilityを使ってインストールします。
入れる行為自体が復元不可な文鎮になりえるので気をつけてください。

(母艦)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1399889
からKindle_Fire_Utility_v6.zipをダウンロードして解凍します。
フォルダとサブフォルダをセキュリティソフトで除外したほうが無難。

(KF)
母艦にUSB接続。

(母艦)
run.batを実行する。
※error: device not foundが出ていないことを確認する。
※ADB Status: Online、Fastboot Status: Offlineが正常

7    Install latest TWRP RecoveryでTWRPを選択する。
"After you tap reboot on the kindle when TWRP finishes, press any key."
と表示されたらとりあえずインストール完了だがここから注意。
※ここからは自分は操作間違えたので未確認ですが多分正しい操作を説明します

(KF)
画面でrebootをタップして再起動させる。たぶん画面が途中で止まるはず。

(母艦)
その状態で何らかのボタンをおす。
これで完了。

(KF)
インストール完了後、KindleFireを再起動すると
見慣れない炎マークが出るので電源ボタンを押してしばらくするとTWRPが起動。
うまくいかないときは何度か電源ボタンを押していればOK。
"Backup"をタップしてバックアップをとっておく。
Checkboxはいまいちよくわからんので初期状態で。




【Kindle Fireが起動しない】
TWRPを入れて
"After you tap reboot on the kindle when TWRP finishes, press any key."
と表示された時、KFを再起動しないでボタンを押すと処理が止まってしまいました。
その状態でKFを再起動すると起動しません・・・。
press power button for recoveryで止まってしまう
母艦につなぐと「ボボボーン」と3つ音がなって認識失敗します。
デバイスマネージャーではUnknown Deviceとなってしまい、
デバイスIDがUSB\Unknownになっている。

ここからの復活劇をメモします。




参考:
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1356257&page=51
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=20421225&postcount=222

PC再起動やKindle再起動、デバイスの削除なんかを何度かしていると
デバイス"kindle"を認識し、デバイスIDがUSB\VID_18D1&PID_0100・・・になった。
ここまでくれば上記参考サイトと同様の症状。
本来デバイスIDはPID_1949のはずなのでそのドライバがなくて認識がうまくいってないもよう。たぶんbootmode4002のfastmode?という状態で止まっていると理解。

そこでドライバの更新を選択して、一覧からAndroid Phone→ADB Interface・・を選択する。正常に認識された。

コマンドプロンプトで
\Kindle_Fire_Utility_v6\Kindle Fire Utility\tools
に移動して

fastboot -i 0x1949 oem idme bootmode 4000

としてから電源ボタン長押しでKindle Fire再起動。
そして起動画面で電源ボタンを押すと・・・キターTWRP起動!!
文鎮から復活!!!

"Backup"を選択してバックアップしておきました。

結局、
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1356257&page=51
と同じ症状だったみたいですね。よかったよかった。
もう一台買うべきが真剣に悩みました


2 件のコメント:

  1. 情報ありがとうございました。
    私ももう一台買うか悩んでいました、
    直りました!!

    返信削除
  2. 仲間がw直ったようで良かったです。
    xdaのサイトには結構情報があるので、今後も何かあったらまずそちらを見てみるつもり。

    返信削除