このブログを検索

2012-08-06

sambaにゴミ箱機能をつける

sambaにゴミ箱機能をつけます。

sambaでゴミ箱を有効にする
$ sudo vim /etc/samba/smb.conf

[global]セクションに以下を追記
# recycle
vfs objects = recycle
recycle:repository = .recycle
recycle:keeptree = yes
recycle:touch = yes
recycle:versions = yes
recycle:maxsize = 0
recycle:exclude = *.tmp *.temp *.o *.obj ~$* *.~??
recycle:exclude_dir = /tmp|/cache
#recycle:noversions = *.doc *.xls *.ppt

repositoryはゴミ箱名
versionsは同名ファイルを別名保存するか
excludeはゴミ箱除外ファイル名
exclude_dirはゴミ箱除外ディレクトリ名
noversionsは別名保存除外ファイル名
共有ディレクトリ別に設定も可能

$ testparm $ sudo /etc/init.d/smbd restart

これで共有ディレクトリ上でファイルを削除すると
共有ディレクトリ直下に.recycleディレクトリが作成され、そこに削除ファイルが移動します。


次にゴミ箱を定期的にクリアします。

$ sudo aptitude install tmpreaper

$ sudo vi /etc/tmpreaper.conf

デフォルトだとcronスクリプトが警告を出して止まるためSHOWWARNINGをコメントアウトする
TMPREAPER_TIMEをコメント解除し、ゴミの生存期間を指定する。
TMPREAPER_DIRSにゴミ箱を追加する
例:TMPREAPER_DIRS='/tmp/. /home/user/.recycle/.'

設定してみた結果は後日報告
cronでlocateが実行される際にアクセス時間が変更されて何時まで経っても削除されないという話題があったがとりあえずは対処しないで確認してみようと思う。

参考:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/734recycle3.html
http://landisk.kororo.jp/diary/19_tmpreaper.php


2012-08-05

Chromeのsshクライアント secure shell を入れる

Google Chromeのエクステンションとしてsshクライアントが存在するようなので入れてみた。
secure shell

実行方法はChromeのトップページにあるアプリケーション一覧からもしくは、アドレスバーに"secure shell"と打ち込むとよいみたい。
接続先入力には"username@hostname:22"と入力する。

ブックマークを作ればセッションを保存できるらしい。便利。
たぶんだけど日本語入力ONにしてるとパスワード入力に失敗するので注意。

Minttyとsecure shellのどちらを使い続けるかは今後比較していこうと思う。


【送料無料】Google Chrome OS [ 小池良次 ]

【送料無料】Google Chrome OS [ 小池良次 ]
価格:2,520円(税込、送料別)

Minttyを入れてみる

今までターミナルエミュレータとしてPoderosaを使ってきたが
Poderosaの問題かはともかくUbuntuの操作中に先に進めないことがある。
具体的には、パッケージのアップデートの際にapacheとかだとconfigファイルのマージ確認画面がでるが、そこから先に進めなくなる。上下キーは反応するがエンターキーがきかない。。。
というわけで他のターミナルエミュレータを試してみた。
teratermやPuttyを使ったことがあるけどいまいち気に入るものでもなかったので他のを探してみた。
他のだとMinttyというのが有名だったのでコレを試してみようと思う。

Cygwin版とMSYS版があるようで、今回はMSYS版を入れてみた。

まずはMSYSの導入。
不勉強で申し訳ないが、MinGWというシステムと一緒に入れることになるらしい。
http://sourceforge.net/projects/mingw/files/Installer/mingw-get-inst/
ここから最新のインストーラを導入する。

実行して適当に進めていく
"Use pre-packaged repository catalogues"(デフォルト)
"Download latest repository catalogues"
の選択肢では今回はデフォルトのUse・・・を選択。Download・・・は恐らくMinGW内部で使用する何かのリストを更新するものだと思われるが、よくわからないのでデフォルトを選択した。(Ubuntuのapt-get updateみたいなもの?

インストールモジュールの選択画面では、"MSYS Basic System"を追加でチェック。(よくわからないが念の為)

インストール完了後、環境変数を設定する。
これがMinttyの設定ファイルの場所になる。
今回はユーザー環境変数とした。(再ログインで有効になる
HOME = フォルダパス

次にMinGWの更新とMinttyインストールをする。
スタートメニューからMinGW→MinGW Shellを実行。

$ mingw-get update
$ mingw-get upgrade
$ mingw-get install msys-mintty
$ mingw-get install msys-openssh msys-openssl$ exit

なぜかコピペができなかったので頑張って手打。

Minttyの起動のためのショートカットを作成する。
C:\MinGW\msys\1.0\bin\mintty.exe /bin/bash --login -i


ショートカットからMinttyを起動する。
うちの環境だとUbuntu側がUTF8でそのままだと文字化けするので
画面を右クリック→Options→Text→Character setをUTF-8に変更。

sshでUbuntuに接続。
$ ssh -l ユーザー名 ホスト名



参考:
http://dogmap.jp/2011/11/15/mintty/


【送料無料】Google Chrome OS [ 小池良次 ]

【送料無料】Google Chrome OS [ 小池良次 ]
価格:2,520円(税込、送料別)

2012-07-31

dropboxの容量をボーナスで21.875gbまで増やす

Dropboxというファイル共有サービスがあります。
無料アカウントで容量2gbついてくるのですがこれは無料のままいくらか増やせます。

この記事では無料で容量を増やす方法をメモします。

容量を増やす(ボーナス記憶領域の取得)方法は3つ
・チュートリアル 250mb
・外部サービス連携 625mb
・招待 16gb
・カメラアップロード 3gb
以上でもとの2gbをあわせて計21.875gbまで増やせます。
※招待は以前は8gbでした
※カメラアップロードは以前は5gbでした


以降、招待とカメラアップロードについて。



招待

別のユーザーを招待すると1ユーザーあたり500mbのボーナスが追加されます。
これは32回まで追加され、計16gbまで追加できます。
単純に考えるとプロキシ通したりして一人でウハウハできそうな気がするのですが、
なかなか強めのユニーク認証があり、そう単純でもありません。
IP・MACアドレス・メールアドレスなどによって認証されています。

招待を一人でやる方法は以下の通り。
要点としてはMACアドレスを変更して認証をパスします。MACアドレスは通常変更ができないため、変更が簡単なVMを使用します。
メインアカウントの接続履歴を汚さないように、Windows側ではダミーアカウントにアクセスしない、(プロキシを通した)VM側ではメインアカウントにアクセスしない、などの注意を推奨します。

【準備】
Dropboxの招待リンクを取得する。
https://www.dropbox.com/referrals
・プロキシを準備する。
CyberSyndromeのSpeed Ranking辺りから探す
使えないものも多いので色々試す必要あり
・VMware Playerをインストールする。
・Ubuntu Desktopの仮想環境を使えるようにする。
http://www.ubuntulinux.jp/あたりからインストールイメージをダウンロードしてくるか、
ここから仮想環境をダウンロードかな?↓
https://solutionexchange.vmware.com/store/category_groups/19/search?utf8=%E2%9C%93&search[q]=Ubuntu+Desktop&search[logo_ready]=0


【手順】
1. フリーメール取得
SuperMailerなど
2. UbuntuVMのvmxファイルを開いてuuid.biosの末尾を変更する(+1するとわかりやすい)
VMではuuid.bios値がMACアドレスに関係する
3. UbuntuVM起動
4. Ubuntuブラウザ(FF)でDropbox招待リンクを開いてフリーメールでアカウントを作る
5. コンソール(アクセサリ→端末)からDropboxインストール
sudo apt-get install nautilus-dropbox -y
6. Dropboxクライアント起動
dropbox start -i
7. Dropboxクライアントに作成したアカウント情報を入力する
8. Windows側でメインアカウントの招待ステータスが完了になっていることを確認
9. コンソールからDropboxアンインストール
dropbox stop
rm -rf ~/.dropbox ~/Dropbox
sudo apt-get remove nautilus-dropbox -y
sudo apt-get remove dropbox -y
10. UbuntuブラウザからダミーのDropboxアカウントを削除する
11. Ubuntu終了
12. 1に戻る

※自分はメールアカウントは独自ドメインのメール転送機能を使ったためメール周りの手順未確認

ちなみにこのとき、招待相手のメールアドレスのドメインが.eduであれば、以前は通常の2倍のボーナスが得られました。現在はわかりませんが、知り合いに.eduのメールアドレスを持つ友人がいれば招待受けてもらうと良いかもしれません。

とりあえず手順を見ていただけるとわかるように、ひじょーーーーーーに面倒です。
一回一回の手順はそれほど時間を要さないのですが、これを32回繰り返す間に何度挫折しかけたかわかりません。できれば一日集中してちゃっちゃと終わらせることをおすすめします。



カメラアップロード

beta機能であるカメラアップロード機能を使えば、初回使用時に500mb、以降500mbアップロード毎にボーナスが500mb追加されます。これらで計3gbのボーナスが得られます。

カメラアップロード機能というのは、iPhoneやデジカメをWindowsに挿した時の自動再生時に発動する機能で、自動で画像動画データをDropboxにアップロードする機能です。
Windowsを前提に書いていますがもしかしたらLinuxでもできるかも。

【準備】
・デジカメかiPhoneなどの端末
・Windowsの自動再生が動作するようにする
※設定変更ツールなどで使用しない設定になっていたら戻す

【手順】
1. Dropboxのβ版をインストールする。
http://forums.dropbox.com/topic.php?id=64819&replies=84
もしかしたらもう通常ビルドにもカメラアップロード機能入っているかもしれない
2. 端末に画像動画ファイルを入れる。この時、DCIMフォルダ以下に入れないといけないかもしれない。
自分はDCIMフォルダ内のサブフォルダで動作確認
↓のサイトにダミーデータがあるので使うと楽
http://hitoriblog.com/?p=6423
3. エクスプローラからデバイスを右クリックして自動再生をクリックしDropboxを選択
Dropboxの画面が表示されるのでインポートを選択する
4. インポート完了後、Dropboxの管理フォルダには同期待ち(Refreshマークみたいなアイコンがついた状態)のファイルがあるので削除する
そのままアップロードを待ってもいいけど削除してしまっても完了とみなされる
もしアップロードが完了していたらチェックマークがつく
5. アカウントのボーナス記憶領域画面などで容量が追加されたことを確認する。
初回使用時の500mbと以降の500mbは合算されて3GBと表示されます。

Dropboxのアカウント登録はこちら



(2012/7/31追記)
外部サービス連携による625mbを追加



【送料無料】Dropboxハンドブック [ 田口和裕 ]
【送料無料】Dropboxハンドブック [ 田口和裕 ]
価格:1,260円(税込、送料別)



2012-07-29

Typing Of The Dead 2004をWindows7の64bitで動かす方法

Typing Of The Dead タイピングオブザデッド、略してTOD。
2003/2004のバージョンを持っていまして、今までWinXPでプレイしていました。
Win7 64bitだとインストールできないらしいんですが、できるらしい方法をネットで見つけたの紹介します。

まず、これはSEGAのPCゲームなんですが、セキュリティとしてSafeDisc2が使用されています。
これは海外では裁判沙汰になったらしい殆どウィルスみたいなセキュリティシステムでして、
Windowsのシステム奥深くまで汚染して除去が非常に困難なシステムです。今回はこのセキュリティを解除する手順も含まれているので、実行される際は自己責任でお願いします。

準備
・TODがインストールできるマシン
 ※Safedisc2がインストールされて汚染されてしまうので注意

手順(TOD2004の場合)
1. 準備したマシンに普通にTODをインストールする
  この際、インストールに止めて実行はしないほうが良い
2. C:\Program Files\SEGA\The Typing of The Dead 2004\TOD2004.exeのSafedisc2を除去する
  Safedisc2Cleanerというプログラムがあるらしいのでネットで探して下さい
  これ自体がウィルスに汚染されている可能性があるので自己責任ですね
3. 除去するとSD2cleaned.exeというファイルが作成されるので、TOD2004.exeをリネームする
  などしてバックアップし、作成されたファイルをTOD2004.exeとリネームする。
4. C:\PRogram Files\SEGAフォルダをWin7 64bitマシンにコピーして
  C:\Program Files (x86)\SEGA\として配置する。
5. あとは普通にTOD2004.exeを実行するとプレイできる。


Safedisc2の汚染が怖くて試してませんが、Win7 64bitだとできないことが「インストール」だけであれば、単に他のマシンでTODをインストールして、SEGAフォルダをコピーしてくるだけでいいかもしれません。その場合はTOD2004のDISCを入れないとプレイできませんが。

ちなみにSafedisc2がインストールされてしまったマシンの洗浄方法
TODをアンインストールしてもSafedisc2が残ってしまいます・・・
※これも本当にこれでいいかわかりません

Step one: From the control panel, in the add/remove programs applet, remove "SafeCast shared components". This doesn't remove all, but saves us some steps.
Step two: From the control panel, in the administrative tools, device manager, go to the view menu and choose show hidden devices.
Step three: right click CdaC15BA, choose properties, select the driver tab, click the stop button, click ok
Step four: right click CdaC15BA, choose uninstall, (confirm)ok, (reboot)no
Step five: right click C-DillaCdaC11BA, choose uninstall, (confirm)ok
Step six: reboot
Step seven: delete the hidden folder C:\C_DILLA
Step eight: delete the C:\WINNT\system32\drivers\CdaC15BA.SYS file
Step nine: open regedit and delete the following:
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Macrovision\Safecast]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\Root\LEGACY_CDAC15BA]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\Root\LEGACY_C-DILLACDAC11BA]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\CdaC15BA]
only the value "C:\\WINNT\\System32\\drivers\\CDAC11BA.EXE"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SharedDLLs]
Done!


この手順を試してみましたが、Step oneを含め、いくつかは該当項目が見当たらず実行できませんでした。しなくていいのかなんなのか・・・。でも困っている方は試してみる価値はあると思います。
ちなみに廉価版のTOD2004(?)はWin7 64bitでも動くようです。よく知りませんが製品名は「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド 10周年記念版」だと思われます。


2012-07-25

Windowsのランチャーアプリについて

ObjectDock
MAC風ドック、とても使いやすいし見た目も良い。
dockletを入れているからかよく固まる。他にはそんなレビューがないので普通の人はいいかも。
フォルダーをアイコンとして登録できるdocklet [Stacks docklet]

あとは使ってないけど良さそうなドックアプリ

Y'z Dock
RK Launcher
WinStep Nexus Dock
RocketDock
XWindows Dock 5.6
XWindows Dock 2.0.x (5.6より新しく、機能が少なくて安定しているらしい)

SliderDock
Circle Dock

番外編でコマンドラインタイプのランチャーアプリも。
bluewind
Windowsなどにある「プログラムとファイルの検索」を使いやすくしたようなアプリ
Win7になってからは標準機能がほぼ追随してきたけど
それでもまだbluewindの方が優っている
なんだかんだで一番アクセスが速い
起動するものに応じてビジュアルなランチャーと組み合わせると良いかもしれない
但し開発が停止していてWin7には正式対応していない。
Win7での不具合に対応する方法


<手順>
・bluewindが起動していたら終了させる(大事)

・C:\Program Files (x86)\bluewind のbluewind.exe を右クリック
プロパティ→「互換性」タブ で、「互換モードでこの・・・」にチェック
「管理者としてこのプログラムを実行する」にもチェック

・C:\Program Files (x86)\bluewind\Users\ユーザー名\bluewind.ini を
テキストエディタで開いて以下で設定して、保存してから閉じる

Call_key=32
Call_Mod=2
Call_S=Ctrl+Space

これを
C:\Program Files (x86)\bluewind\Users\All Users\bluewind.ini
でも同じようにやっておく
※すべてのユーザーで使用するにした場合の話

参考:http://blog.kushii.net/archives/1163470.html


Devil May Cry 3 DMDモード攻略(M18まで)

旧メモ帳からの移転のため古い情報


DMD道中:
敵の声を聞いて、声が聞こえたらいつでも避けられるようにしておく
攻撃範囲の広いアグニ&ルドラを基本として戦う
カリーナ=アンでこかしながら戦う
デビルトリガー発動後は、特に障害がなければ発動していない敵から倒す
発動対策として、余裕があれば満遍なく敵にダメージを与えてから倒す

エニグマ:
ノーマルはカリーナ=アンでこかしながら倒す
デビルトリガー発動後は、よろめかせることができるコンボで倒す
1:1ならコンボを繰り返すだけで倒せるが、他の敵がいるときはクイックシルバー等を使って迅速に倒す。

ヘル=グリード:
クイックシルバーを使って一気に倒す

Mission3
道中:アグニ&ルドラ、カリーナ=アン
エニグマをカリーナ=アンを駆使して最優先で倒す

ケルベロス:アグニルドラ、エボニー&アイボリー
エボニー&アイボリーで頭の氷をはがしつつ、隙を見てアグニ&ルドラの交叉斬で攻撃
頭を壊せるようになったら緑の頭から破壊


Mission4
道中:クイックシルバー、アグニ&ルドラ、カリーナ=アン
生ける彫像の間で戦闘が始まると同時に魔人化してエニグマに近づく
そしてカリーナ=アンで全員こかす。左右交互に打てば満遍なく倒すことが出来る

ギガビート:アグニ&ルドラ、スパイラル
基本は背中に乗り攻撃
回転し始めたら二段ジャンプで乗りなおす
紫の球を纏ったら、地上に降りて魔人化し、ダッシュ斬をしたりして剣を振り回す
こちらもダメージはくらうが、ギガビートが地上すれすれなら大ダメージ
穴に出入りしてる時にスパイラルで串刺し状に攻撃で大ダメージ


Mission5
道中:クイックシルバー、アグニ&ルドラ、カリーナ=アン
生ける彫像の間では、とりあえず真ん中のエニグマを倒す
次に左右上段のエニグマを倒す。
最後の一匹はデビルトリガーを発動してるので、クイックシルバー+カリー=アンを使いながら倒す
追加の三匹は左右の上段から倒していき、最後の一匹をクイックシルバーとカリーナ=アンを駆使して倒す
その後他の敵を倒す。

アグニ&ルドラ:ケルベロス、スパイラル
初期位置に移動中はスパイラルで離れて攻撃
同士討ち:武器弾きを8:2くらいの割合で、主に二人を衝突させて戦う
同士討ちをさせつつ、リボルバーやコンボで剣を弾き、ゲージが3以上あれば魔人化して攻撃
最終的に両方とも瀕死になるように調節して攻撃
片方倒したら、できれば合体前にアグニを倒す
できるだけ二人がカメラに収まるようにして戦う
アグニのチャージはできるだけ解除させる、ルドラのチャージ技はよける
声が聞こえたらジャンプで避ける

Mission7
道中:クイックシルバー、アグニ&ルドラ、カリーナ=アン
静寂なる霊安の間では、雑魚には構わず棺桶2体のみ満遍なくクイックシルバーを使いつつ倒す
2体とも倒してから雑魚を倒していく
倒していくと1体だけ棺桶が現れるので
雑魚には出来るだけダメージを与えないようにクイックシルバーで一気に倒す
再び雑魚を倒していき、棺桶が現れたらクイックシルバーで倒す。

呪いし髑髏の間の場合、手前の廊下でゲージをためておき棺桶1体をイックシルバーで速攻で倒す
雑魚を倒して現れる2体は、1体をクイックシルバーで速攻で倒し
もう1体を瞬間移動に気をつけながら倒す

バージル:クイックシルバー、リベリオン
基本はスティンガー→通常コンボ1→クイックシルバー発動→解除→スティンガー→・・・
9発目を弾かれるので、弾かれた瞬間クイックシルバーを発動し回避行動
よけ終わると同時にクイックシルバーを解除し、バージルの反撃が居合い斬以外ならスティンガ→コンボ1
居合い斬の場合は様子を見る
空間斬は歩いて避けてからスティンガー→コンボ1
幻影剣を纏った場合は少しはなれて、ワープ音が聞こえた瞬間ジャンプして逃げる
そのまま離れて、飛んでくる幻影剣を避けてから様子を見る
クイックシルバー→回避行動は素早く解除すれば安定して使える

Mission8
リバイアサンの心臓:ソードマスター、アグニ&ルドラ
右心臓の左側面に沿うようにジャンプしながら、空中○攻撃をする
敵ジャンプしながら繰り返せば地上に降りずに心臓を倒すことが出来る
コアに対して攻撃をしながらデビルトリガーを溜め、雑魚が近づいたら発動させて弾く

Mission9
道中:クイックシルバー、アグニ&ルドラ、カリーナ=アン
エニグマはカリーナ=アンでこかすか、魔人化して突っ切る
基本的にアルケニー以外を倒す必要は無い

ネヴァン:クイックシルバー、アグニ&ルドラ、エドニー&アイボリー
防御をはがしたらクイックシルバー発動して攻撃
終始回転攻撃の後が一番安全に攻撃できる
地面を白くする攻撃をしだしたら近づかず様子を見て、回転攻撃をしてきた時だけ近づいて攻撃
抱きつき攻撃をしてきたら、抱きつかせて振りほどき攻撃


Mission11
道中:カリーナ=アン
霧の敵は、相手の攻撃を待ってからカリーナ=アン二発で倒す
ヘル=バンガードと霧x2のところでは、二階から霧を倒してから下に降りる
ヘル=バンガードが邪魔する場合は、移動しながら霧を見つけて撃破

ベオウルフ:クイックシルバー、アグニ&ルドラ、エドニー&アイボリー
基本は頭部をジャンプ攻撃、クイックタイムは緊急用
最初のモードの三連攻撃は回避行動x3やジャンプで避けてから頭部攻撃
よろめいても攻撃は控えめにして、光る前に逃げる
一度よろめいて投げ&突進モードの場合、投げ中は物を避けて
物を飛ばしてくる時は避けながら銃で削る
突進はエアハイクや銃滞空で常に移動しながら避ける
突進が終わったら頭部攻撃、突進ジャンプの後は攻撃が必ず終わる
一、二発程度で地面を叩きつけると同時に物を降らしてくるので
少しでも避けられなさそうであればクイックタイムを少し用いて離れる
二度目のよろめきも、攻撃はそこそこにして光る前に離れる
よろめきの後、物をややタイミングをランダムに飛ばしてくるが、できるだけ近づいておく
物を飛ばし終わったら、クイックシルバーを使ってすぐに近づき、羽根飛ばしを防止
その後は攻撃しやすくなるので頭部を狙って倒す
地団駄を踏み始めたら動いて離れる
三連攻撃や叩きつけが危なそうであればクイックシルバーで避ける


Mission12
道中:カリーナ=アン
コンティニューしながらだとヘル=バンガード以外は難なく進む
ヘル=バンガードのみを集中して攻撃
地中から攻撃するやつは、魔人なので走ってればかわせる

ゲリュオン:クイックシルバー、ベオウルフ、エボニー&アイボリー
橋では回避最優先でタイムオーバーを待つ
エアハイクで端の方を跳び越してやり過ごす
飛び越した瞬間にロックオンして相手の方を見て矢をかわす
ロックオンしながらジャンプすると、回避行動をとってしまう時があるので注意
止まったらキラービーでこかして少し殴って逃げる

闘技場での基本は荷台に乗って攻撃
開始後すぐにクイックシルバーを使って荷台に乗る
常にDTゲージを3以上に保つ
赤玉に触れたらすぐにクイックシルバーで無効にする
ゲリュオンが止まったらすかさずクイックシルバーを発動させて荷台に乗る
連続で攻撃していると落ちる時があるので注意しながら攻撃(ベオウルフは落ちやすい?)
闘技場を回ってる間に荷台に乗れなかった場合は銃でも撃ちながら矢をかわす
突進攻撃時、余裕があればわざと赤玉に当たってかき消すのも○


Mission13
道中:クイックシルバー、カリーナ=アン
最初の場所のみ強制戦闘
真っ先に火の玉を打ってくるやつをクイックシルバーを使いつつ倒し
二匹目も倒してからポーンを倒す。
2郡目も同じように、火の玉のやつをクイックシルバーで先に殺す

バージル:クイックシルバー、リベリオン、ベオウルフ
初っ端スティンガーをガードさせて、反撃をジャンプでかわして兜割orスティンガー→攻撃
基本は隙を見てスティンガーや兜割からコンボを繋げる
バージル魔人化中は、相手の攻撃の終わりにクイックシルバーを発動させ、キラービーやストレイトを3、4発当てて魔人化を解除させる
ゲージがなくても、隙を見てストレイトをあてることは可能
幻影剣を召喚した場合はとりあえず離れて、移動音がしたらエアハイクで飛ぶ
居合い斬をしはじめたら、相手に攻撃をガードされた時のモーションで
斬ってきそうならクイックシルバーで一瞬止めて逃げる


Mission14
道中前半:ロイヤルガード、カリーナ=アン
フォールンの羽根はもがず、ジャストディフェンスでよろめかして攻撃で倒す
ゲージがたまれば、ジャストリリースで攻撃すると、羽根がついてようがダメージを与えることが出来る
できるだけ一匹を相手するようにする
突進攻撃のポーズや音がしたら必ず逃げる
二匹の攻撃タイミングはできるだけ近いほうがよい
間隔があいてしまった場合は攻撃をガードさせるなりして調整する
万が一羽根をもいでしまった場合は、修復するまで逃げる
片方でも地面に埋もれてしまっている場合は逃げる

道中後半:クイックシルバー、カリーナ=アン
牢獄通路では、カリーナ=アンを主体に全体的にダメージを与えながら倒す
DTゲージがたまれば、クイックシルバーを発動させてカリーナ=アンを連射
ゲージに余裕があれば、魔人化するなりして体力を回復させる
ビショップの組み合わせの場合は、クイックシルバーをつかうなりで速攻で倒してしまう
その他の組み合わせ↓
ポーンのみ→避けながら適当に倒す
ナイトのみ→カリーナ=アンでまんべんなく攻撃
ナイトとポーン→ナイトを中心にカリーナ=アンで攻撃
ナイトとルーク→ナイトを優先的に倒して、ルークはビームを避けながら倒す


Mission15
道中前半:ロイヤルガード、カリーナ=アン
Mission14同様フォールンをジャストディフェンスを用いて倒す
ソウルイータは相手の攻撃を避けつつカリーナ=アンで倒す

道中後半:クイックシルバー、アグニ&ルドラ
クイックシルバーを使ってまんべんなくダメージを与えつつアルケニーを倒す

Mission16
道中前半:ロイヤルガード
最初に赤い扉に入り、フォルーンをロイヤルガードで倒す
その後はクイックシルバーに切り替える

道中後半:クイックシルバー

レディ:クイックシルバー、ベオウルフ
慣れたら雑魚
最初のハンドガンとカリーナ=アンモードの時は、ランチャーを構えたらコンボ
走って逃げ出したらハンドガンを打つ、すると受身を取ってランチャーを構えるのでコンボ
一定時間コンボを受けると避けづらいハンドガンを打ってくるので途中でやめて様子を見る
突進系で吹き飛ばすとコンボに繋がらない
次の手榴弾をばら撒くモードの時は、上の段に行く時に先回りして攻撃する(コンボは不可?
下の段に降りた後も一発くらいなら攻撃できるが、ハンドガンを打ってくるので早々に避ける
クイックシルバーを使って多めに攻撃する
最期のハンドガンとカリーナ=アンモードは最初と同じ戦法で勝てるので、クイックシルバーを使って倒す

Mission17
ドッペルゲンガー:クイックシルバー、ケルベロス、ベオウルフ
相手の攻撃よけて、すぐにケルベロスで鏡を6回攻撃(△3回)
そして次に近づいてきたら一発鏡を攻撃してすぐにベオウルフにチェンジしてコンボを5発
次の鏡に移動しながら黒い柱を避け、鏡の前で相手の突進を避けて、あとは同じように鑑を破壊していく
DTゲージがたまったらクイックシルバーを使ってベオウルフで攻撃すると大ダメージを与えることが出来る
終始ワンパターン

Mission18
道中:クイックシルバー、リベリオン、ベオウルフ、エボニー&アイボニー、カリーナ=アン
死せる遊戯の冥府では、最初はポーンに対して、倒さないように適当に手加減、ダメージを分散してカリーナ=アンを放ちDTゲージをためる
その他の駒が動き始めたらそちらを狙うが、瀕死にもならないように、殺さないようにする
キングが動き始めたらキングのみを狙う
基本の移動は常エアハイクやエボニー&アイボニーによる滞空
赤や青のラインが見えたらすぐさまジャンプする
キングにダメージを与えるとルークとチェンジし、その後一定時間はダメージを与えられるが、ダメージを与えると広範囲な反撃を行ってくるので
一定時間経った後なら、兜割or空中から銃撃をし、チェンジ先が近くで攻撃がすぐにできそうなら、クイックシルバーを発動させてベオウルフでキングに攻撃する
デビルトリガー発動までに片角を折るくらいできれば、あとは他の敵を警戒しながら攻撃していく
ベオウルフは、クイックシルバー中のみ装備する


水色 緑 白
黄色 ギガビート(ムカデ)
緑 アグニ&ルドラ
青 ゲリュオン(馬)
橙 ヘル=バンガード3体(死神)
紫 ネヴァン(コウモリ女)
白 ベオウルフ(牛)
水色 ケルベロス
赤 リバイアサンの心臓
黒 ドッペルゲンガー
1ー水色、緑、白
2ー黄色、オレンジ、水色、赤、緑
3ー水色、黄色、黒、白、紫
4ー青、緑、白、紫
5ー黄色、オレンジ、青、赤、黒、緑、紫