うちには2台のMACがあるのですがどちらも無線LANが異常に遅い!
通信速度はしらんが、有線で繋がっているWindowsマシン->NASのファイル転送速度が20MBit/sに対して、無線で繋がっているMACからだと2MBit/sくらい。NAS使えねぇw
どちらもIEEE 802.11nなんですけど!?
というわけで解決策がないか調べてみました。
今回は無線LAN環境については触れずに、あくまでMAC視点からの解決策です。
まずMACのWIFI、AirMacについて調べてみました。
※MACは詳しくなく、ネットで調べただけの情報なので間違ってると思います
AirMacは海外ではAirPortと呼ばれ、違うのは日本だけ。商標の関係でダメだったらしい。
AirMacとは、MACにおけるWIFI環境・システムのことで、
AirMacとだけ言った場合はサーバーでありクライアントでもある。
サーバー(アクセスポイント)を明示したい場合は「ベースステーション」と表現する。
ベースステーションとして何製品か出されていて、
AirPort(b) -> AirPort Extream(g/b) -> AirPort Express(g/?) -> AirPort Extream(n/?/?)
という発売遷移がある。()書きは対応無線規格。
つまりIEEE 802.11nに対応しているベースステーションは後半に発売された一部のみとなる。
また、IEEE 802.11対応でWIFIというわけで、アクセスポイントがAirMacでクライアントがWindows等のWIFI機器、逆にWidows用のアクセスポイントでクライアントがMACという構成も可能。
ただし、Windows用のアクセスポイントの場合、管理ユーティリティーがWindows用ネイティブアプリケーションしかない場合があるので注意らしい。
クライアントとしてのMACでIEEE 802.11nに対応している製品は
・Core 2 Duo採用(最下位モデルを除く)
・MacPro
らしい。一部のモデルでは対応していないそうなので注意です。
ただし、対応していると言っても初期の製品だったりすると
・IEEE 802.11n Enabler(250円)
が必要だそうです。
自分のクライアントがnに対応しているかどうかは↓
ネットワークユーティリティ(アプリケーション→ユーティリティ)
Infoタブ、ネットワークインターフェース(en1)選択
モデル:Wireless Network Adapter に 802.11a/b/g/nと表示されていればOK
また、ネットワークユーティリティにてリンク速度がわかり、
nなら300MBit/秒になっていればよい(はず)です。
アクセスポイントからの電波の受信強度が調べられます。
AirMacアイコンを出していれば画面上部に扇マークのアイコンがあります。
これをoptionキーを押しながらクリックすると詳細情報が表示されます。
ここのRSSIという値が受信強度のようです。-50程度がよいらしい?うちは-70程度で、強度が低いみたいです。木材の家で部屋どうしも近いんですけどね・・・。アクセスポイントの周りに家具があるから?
もしアイコンがない場合は、システム環境設定のネットワーク画面で出す設定ができます(これが最初出てなくて、ネットで調べてもわからなくて、すごく困りました)
AirMacについての調査はこの辺で、ここから解決編です。
結論から言うと、ダメでした。わずかに改善はされましたが、
チェックポイント
参考:http://allabout.co.jp/gm/gc/22210/
IEEE802.11n Enabler使う
今回は不要でした
リンク速度確認
今回は問題ありませんでした
ネットワーク環境を編集で新規作成する
MACではネットワーク環境設定が自動で「自動」という名称で構成されていますが、これを作りなおすと速くなることが多いそうです。
システム環境設定のネットワークにて、構成名のところから「ネットワーク環境を編集」を選択。
最初「自動」とあるはずなので、「+」ボタンで新規に作成します。
構成は多少知識が無いと設定できないかもですが、WIFIの接続先設定くらいであとは自動設定でも繋がることが覆いと思います。
そして最初の「自動」を選択して「-」ボタンで削除。
これだけで速くなるそうです。確かに2割ほど速くなった・・・?がまだまだLAN接続が遅いです・・・。
DNSサーバーIPを手入力する
上に同じく環境構成の設定で、DNSサーバーを指定する箇所があります。
そこで変な値が使われることがあるそうで、手入力すれば高速化することがあるそうです。
うちの場合はルーターのIPを指定しておきました。(Windowsマシンが自動設定でそうなっている)
が、たぶん変化ありません・・・。
アクセスポイントの再起動
MACは他の機器と同時にアクセスポイントに接続しているとなぜか競合することがあるそうです。
他の無線機器すべておとしてAP再起動、MACを最初に接続。これで高速化することがあるそうです。
AirMacベースステーションに限った話かもしれませんが、そこまで言及されている情報はネットでは見つけられませんでした。そしてこれで改善したところでうちでは混在しているので試してません。
以上でMACの無線LAN高速化完了です。って高速化してないけど・・・。あとはアクセスポイント側の問題なのかなぁ。そのへんはまた後日試行錯誤してみるつもりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿